2度目の精液検査に向けて、改善できることはしていこうと話しましたが
何をどう変えたらよいのか分かりませんでした。

試してみたこと
食事改善 リコピン大作戦
旦那は、タバコを吸わず、お酒も年に数回飲む程度です。
ただ……大きな問題がありました。
それは、野菜が嫌いなこと。。。
トマトが嫌い、とか ピーマンが苦手 だとかその程度だったら可愛いのかもしれませんが、
野菜が嫌い
です。泣
生野菜なんかはすべてNGですので、野菜を食べさせるためにはとても小さく刻んだり、野菜の味が分からないように
味付けをしたりだとか、このことで何度か喧嘩をしております(;O;)(;O;)
しっかし、この際頑張ってもらわねばなりません。
検索した結果、どうやらリコピンが運動率アップに効果的なようです。
このリコピンはトマトに多く含まれるようなのですが、実は私もトマトが苦手です。笑
なんとかたくさんのリコピンを摂取したいと思い、
旦那でも食べれる調理法を探りました。
KALDIでトマトのダイス缶を買い込み、調理してみました。
ミネストローネ
1缶で鍋いっぱいできました。すごい量になりました。
意外と食べれました!!
お、これはいいぞ☆ 毎食のスープにしよう!!!
そんなことを考えながらの2食目。
どうやらトマトの果肉の部分が下の方に沈んでしまっていたようで、最初よりもトマトの味が強烈に!!!汗
ちょっとしばらくは食べなくていいかな…
2人とも断念してしまいました。
ミートソーススパゲッティ
ひき肉多めで玉ねぎをいれない我が家専用のミートソースを作りました。
ミートソースから作るだなんて大学の調理実習以来です笑
これがなかなか美味しくできました。
2人で1缶分のソースを食べ切り、達成感でいっぱいでした。
これからたまに食べるようにしようと決めました。
食事改善の他にもネットで調べた知識を旦那へ押し付け、協力してもらいました。
トランクス大作戦
睾丸を温めると精子によくないということでしたので、
ボクサー派の旦那にトランクスを3着プレゼントしました。
栄養ドリンク大作戦
リ○ビタンDを飲んだ結果運動率が大幅に上がったという体験談を読み、試してみることにしました。
我が家では、排卵日あるいは精液検査日が近づいた時点で栄養ドリンクを箱買いし、気が向いたときに飲むことにしました。
2回目の精液検査の結果
このようなことを試し、
いよいよ2回目の精液検査の日にちが来ました。
今回は念のために院内での採精をお願いしました。
そして当日の朝にはリ○ビタンのスーパーを飲んでもらいました。
コンディションは前回よりいいはず…!
そして結果
前回悪かった濃度、運動率、直進運動率の項目全てにおいて数値が上昇し、
なんと基準内の数値となっておりました(;O;)(;O;)!!!!!!!!!
まさかここまで変わるとは思わず、驚きましたが
文句を言わず快く協力してくれた旦那には感謝の気持ちを伝え
この生活を続けて妊娠できるように頑張ろう!と少し前向きな気持ちになれました。
ですが、この後また問題が発生します。
今度は私に^^;;;;
また次回更新します!!
続きはこちらです↓
